ブログ版 空冷Zとの戦い

Kawasaki Z1Rに関するブログ?

イージーライダーとタイトルつけるとデニス・ホッパーさんに 怒られそうなんで、イージークラッチにしました、というお話

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

こないだ、ちらっと書きましたが、慢性腱鞘炎(という病気があるかはわかりませんが)がひどいので、あの重いクラッチを何とかしたい、という話の続きです。

Zの師匠に相談したら「空冷GPZのクラッチレリーズを使うがよい」ということで、指令通りにヤフオクでカバーとレリーズを落札。
相場は物にもよりますが、4000円~5000円てとこです。

で、そいつを従来のカバーと入れ換えるだけで、あ~ら不思議。

ものすごくタッチが軽くなります。
理由は、ボールベアリングを仕込んだレリーズになるから。
P社のイージークラッチキットは、まさにコレを再現しているわけ(カバーは使わないけど)。

ただ、ネットでのインプレが「何となく軽くなったきがします」「確かに軽くなったかも」と、ビミョーなものが多いうえ、何しろ1万円以上の価格。効果絶大ならまだしも、気分では済まされません。

実際、どれだけ軽いのか。師匠のZで試してみると、ビックリするくらい軽い。

例えるなら、クラッチワイヤーが切れかかった時の「フニャ」という頼りなく感じ。こんなんで、クラッチ切れるの?と疑いたくなります。
もちろん、ちゃんと機能します。


ただ、残念ながらポン付けではありません。

カバーの形状が違うため、そのままではフレームに干渉します。
当たるとこを若干切り落とさなければなりません。
ワタクシはベビサンで切ったうえ、綺麗に板金加工してもらいましたが、金ノコとヤスリでも何とかなるかも。

もう一点。
左下のボルト穴がズレるので、ドリルで長穴加工してやります。
もう数ミリの差で、ボルトを入れるとボルトのアタマで隠れるくらいビミョー。

強いていうなら、GPZは黒エンジンなんで、塗装を剥がさないと、違和感が出ます。
ワタクシはサンブラ&再塗装といきたかったのですが、面倒なんでストックのままです(笑)。


んなとこですかね?

要加工ということから、この手法、あまりポピュラーじゃないのか?

別の知人いわく「Z650の奴なら、ポン付け可能」らしいのですが…


で、我が家のZがどうなったかというと、とんでもなくタッチが軽くなりました。

小学2年生の子供でも、難なく握れるくらいです(前は高学年のコでも、無理だった)。
作業を手伝ってくれた知人も「確かに軽くなった」と太鼓判。


我が家の役に立つかどうか怪しい魔改造歴に、輝かしい足跡を遺してくれました(笑)。

どうでもいいですが、地域の運動会でリレーに出て、身体がガタガタです(涙)。