ブログ版 空冷Zとの戦い

Kawasaki Z1Rに関するブログ?

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

二択という盲点

ちょっと重たい話をしてみます。 最近の世の中、特に東日本大震災が起きてから「賛成」か「反対」という二極で物事を判断する風潮のようです。 個人的に、反対する人の意見や気持ちについては非常に理解できる部分があります。 一方、反対しきれない人たちの…

原点回帰 純正燃料コックのリファイン

2004年、キャブをTMに交換。 FCRなど社外品のキャブにした場合、燃料コックが干渉するというので、ピンゲルに代表される小さい燃料コックに換えるのが常套手段です。 が、いかんせん高い。 燃料コックに20000円は出せません。 ピンゲルがボッ…

告知というほどでもありませんが…

1998年から続くWEB版の「空冷Zとの戦い」に、ブログ記事を加筆・訂正してアップロードしております。 ブログ記事は、自分でアーカイブしない限り、サーバー側の都合で一切合財消えてしまうため、html文書で残そうと前々から考えておりました。 特に…

テスト走行

来月、オープンするクライミングジムまで走ってみました。 デジタル電圧計のお陰で、リアルタイムにバッテリー直下というかレギュレーターの電圧が計測できるのが、安心です。 灯火類なしのアイドリングで14.5V前後。 灯火類をつけると、3000回転前…

ブログというのは、こういう感じでありたい…

シートを外して、適当なケースの上に置いたら… こんな感じで座ってしまいます。 今日は、ちょっとした手直しなのでサンダル履いて余裕ぶっこいてます。 オイル滲みが気になるので、ガスケットが固着しないうちに対策を。 って言っても、液体ガスケットを薄く…

ステーターコイル・レギュレーターの修理で大変お世話になりました

写真がブレていますが、理由は後ほどご説明します。 実は、今回のトラブルを乗り切った要因は、コイルの交換が95%、アースの見直しが5%くらいなのですが、それは結果論であって、そこまで辿り着くためには随分悩みました。 ステーターコイルにしろ、レ…

滞在8時間は、記録的

シルバーウィークに併せ、リードジャパンカップで表彰台に乗った茨城県の女子小学生(ユースではなくて、オトナだろうが子供だろうが、年齢制限なし)が東北ツアーをやるというので、これまた昨年度、ボルダリングのジャパンカップで小学生ながら予選を突破…

充電系トラブル補修の巻

前置きはナシで。 昨夜のパーツを仕込みます。 何度も繰り返してきた作業なので、とりあえず写真は割愛…というより、いろいろと忙しくて、今日の作業はスピード重視でした。 なんと、いきなり15V近く叩きだしました。 これが、実動車外しの威力でしょうか…

高価なパーツを買うのもいいけど、出来ることはもっとある

証拠写真的に撮影。 怠惰で自己欺瞞に満ちた日々の結果が、これである。 それでも、6月は72kgくらいあった。 大昔、これの1.5倍くらい体重がありそうなライダーに、高価なチタンボルトだのなんだのを入れてバイクを軽量化した、と自慢されて以来、軽量化とい…

三度目の正直 ~ステーターコイル交換~

いろいろな方から情報を頂きながら、エラーを探しています。 まるでソースのデバッグみたいで、どこに不具合があるのか、可能性をひとつひとつ潰している段階です。 ありがたいことに、ブログを読んで下さっている方から、実動車から部品を頂きました。 絶縁…

ダメだ、こりゃ ~電装系トラブル~

いろいろと実証実験しています。 レギュレーター、バッテリー、ステーターコイルを独立させる回路にして、他から引っ張ってきた電気でエンジンを駆動させると、レギュレーターは14V以上を差して、ちゃんと充電してくれます。 しかしながら、車体に搭載す…

避難勧告

よし、Zで逃げるぜ! と、思ったら、レギュレーターが手元にないんだった…(;´д`) ていうか、ここは土砂崩れよりも河川の氾濫が怖い。 大丈夫なのか?

乗れない割に触る機会は多いようです

特別、やることがありません。 しょうがないので、ちょっと前に購入した部品を交換します。 ナット 92015-1963 ワッシャー 92200-1065 ワッシャーは切れていたわけではなく、どれくらいの強度があるのか、外した後に叩いてみただけです。 正直、随分交換をサ…

電装系の手詰まり感

詰んだ という表現を、最近耳にしますけど。 我が家のZは、まさにそんな感じ。 某プロショップにレギュレーター単品(水冷Z用、ゼファー750)の調査を依頼したところ、先方での計測の結果、両方とも14V以上を計測…ですって! もっとも疑わしかったス…

秋の夜は、人の心をおセンチにしてしまうようです…

どさくさ紛れに購入。 こないだの電圧計搭載に使うか。 あるいは、某ショップのパーツが如く、バッテリー直の配線に使用するか(Loには実装済み。でも車検はHiで計測するのよね)。 1000円と100円玉何枚かで買えるので、もう一個買ってもいいんだけど…