2016-01-01から1年間の記事一覧
YAMAHA R6のスロットルなどを購入。 上からワイヤーを出すので、タンクに傷が付きません。 でも、購入したワイヤーが長過ぎて終了… ガクンとテンションが落ちて来年に続く(涙)。 前に着けていたPMCのハイスロ+ケーブルが900mmなので、その辺を購入すべき…
今さらながら、物価の話。 インドネシアの通貨はIDR(インドネシア・ルピア)です。 1ルピアが日本円でいくらで、どんなものが買えるかというと… もはや、何も買えません。 上から高額紙幣順に並べてみました。 2016年12月半ば現在の銀行間レートだと… 100,…
朝ごはんを食べたら移動。 しかし、この時間帯ですでに周辺は大渋滞です。 中心部を離れ、南側の高原地帯へ行きます。 途中の道もそこそこ渋滞。 スピードが落ちた車を相手に、お菓子や飲み水を売る人々がいます。 なかには、身体が不自由な人たちが、家族に…
正式名称は、インドネシア共和国。 人口は2億3000万人。 たくさんの島で構成され、合計すると日本の8倍弱の面積。 そして、国民の多くがムスリム(イスラム教信者)。 日本人には「バリ島」が良く知られているが、今回訪れたのはジャカルタです。 例に…
ちょっと前、ネットでなかなか良いモノを見つけたのですが… http://blogs.yahoo.co.jp/z1r2takeda/64982862.html 8月位にお亡くなりになりました… 表示が「888」になって点滅したと思ったら、ブラック・アウト。 1000円チョイじゃ1年が限度なのか、当り外…
シドニーのサリーヒルズという、ちょっと中心部から離れたところに、東京ビレッジ(東京ビレッヂ)というバックパッカーがあったのです。 シドニーに帰還した時、一番最初に訪れたのが、このバックパッカー。 存在は、シドニーで暮らしていた頃から知ってい…
真夏の話なのに、もう秋になっちゃいましたね。 そういえば、昔、ワタクシが雑誌で、オーストラリア大陸一周ツーレポ書いていた頃も、偶然出会った読者の方から「え?どこから走って、ここにいるんですか?」と驚かれました。 原稿を書いて、航空便で原稿を…
冗談みたいなタイトルになってしまいました。 ックリとインプレ。 そもそもInstinct VS はスリッパInstinctを改良して、スポルティバのソリューションに対抗したわけでしょう。 4年くらい前、これを履いた時、デッドっぽいトーフックもピタリと停まるし、足…
INSTINCT VS-R 前作に続いて、フライングゲット。 VSの骨格にフューリアの足裏、と考えればいいんでしょうか。 もう少し早く手に入れば良かったんですけど…
2007年以降、この日はいつも秋晴れだ。 今日は、夏というほど暑くはなったが、半袖で十分過ごせる一日だった。 あの時は、やや肌寒くて、病院へ駆けつけた時、革ジャンとニット帽をかぶっていたけど、やはり、こんな澄んだ青空だった。 そんな一日の始まりに…
国内最大のスポーツクライミング大会、The North Face Cup 2017に出場。 我が家のセガレ、中学校になった昨年度から、年齢の枠が外れたので、Division 3にエントリー。 うまい具合にコトが運んで、初の決勝進出、そのまま優勝。 次回からカテゴリーがアップ…
前回までのあらすじ 和歌山に辿り着いたマット氏。 関西のZ乗り、ハイミーさんと家族の皆さんに歓待され、しばらく滞在することに。 翌朝、マットはハイミーさんとその友人たちとツーリングへ。 こんな風に、Zが集まるとスゴいですね… 随分昔、Zミーティ…
※個人的にバタバタしており、執筆が停まっておりました。 前回までのあらすじ。 Ken's Cragt Worksの久保さんの手により、ピカピカになったワタクシのZ1R。 日本海を見降ろしてのツーリング、日本海での海水浴など、夏休みを思い切り堪能しているマット。 久…
今年もこの季節がやってまいりました。 第19回ジュニアオリンピックカップ。 通称JOC。 こないだ、東京五輪の追加種目に選ばれた「スポーツ・クライミング」競技の大会です。 スポーツクライミングの種目には、いくつか種類があるのですが、JOCは、…
前回までのあらすじ http://blogs.yahoo.co.jp/z1r2takeda/65414485.html Z1Rで日本を走りたい、というオーストラリアのZライダー、マットが来日。 豪州大陸を3カ月で30000km弱を走破したZ1Rとはいえ、もはや20年近く前の話。 オーナーの不安をよそに、マッ…
貫通してるわけじゃないので、どう考えても、抜ける気がしない… 本当に抜けるんでしょうか?
前回までのあらすじ http://blogs.yahoo.co.jp/z1r2takeda/65412813.html かつてTypical Equipment of Australian Touringとまで命名されていた我が家のZ1Rも2000年代には立派な「産廃」扱い。 車検すら通せない時期もあり、バイク乗りならぬ「バイク持ち」…
■ 前回までの続き ■ http://blogs.yahoo.co.jp/z1r2takeda/65408522.html 7年ぶりとなるオーストラリアのZライダー、マットとの再会。 かつて東北のド田舎からやってきた若者が無謀にも旧いZ1Rでオーストラリアを一周、その際、乗っていたZ1Rは日本に…
◆前回までの続き◆ http://blogs.yahoo.co.jp/z1r2takeda/65403278.html 1997年、オーストラリアをZ1Rで放浪していた時、出会ったZライダー、マット・アームストロング。 帰国後も彼とは付き合いが続いていた。 そして、今年の冬、マットから「日本へ行くこと…
1997年7月。 住み慣れたシドニーの街を出発してから、2ヶ月が過ぎていた。 西オーストラリア(WA)の州都、パースに辿り着いた頃、マシンも身体も随分とくたびれていた。 この10日ほど前、ダート・ロードで転倒してバイクのフロントが大破。 数日前には転倒で…
割れている… どうすんの、コレ(涙)。
ブログあたりで、個人が書いていることは、多少間違っていても「所詮は素人だしね」と、許されることもあるが、ニュースサイトなどで書かれてしまうと、ぐっと真実味が増すから、書く方もよほどの注意と覚悟が必要である。 具体的に書くのは自粛するが、ある…
はじめてオーストラリアのアスファルトに痕を残した日から20年。 西の都、パースで出会ってから19年。 この夏、あらたな「Zイズム」が…! Coming soon !!
あまりにも、寂しい感じだったので、Moto Garage Winds に行って 「ステッカーちょうだいよ」 と言ったら、アレコレと頂いたので… と、まあ相変わらず適当な写真ですけど…(笑) ちょっとは、マシになったんじゃないかと… 蔵王エコーラインだって、この通り……
http://www.geocities.jp/z1r2takeda/z-line-news/days-of-repair/dor-menu.html あまり知られていないのですが、本家本元のサイトもブログほどではないのですが更新しています。 ブログは削除されたら、それでオシマイなんですが、こちらのコンテンツは、何…
前回までのあらすじ 普段なら 「あ、折れた」 「別にリアブレーキなんかなくても停まるしな(いや、停まらない)」 とやり過ごすのですが、今回、どうしても7月中旬までマシンを完璧に仕上げなければならない事情があって、ドタバタと… いつものバイク屋氏は…
トラブルから24時間足らず、県外からなのにパーツが到着なされた。 年相応に老け込んでいますが、シール類は新品をオーダーしているので大丈夫でしょう。 ところが。。。 微妙にサイズが違う。 御存知の通り、単車のmm違いは「ポン付け不可能」。 cmにいたっ…
ジャーン。 偏差値マイナス80くらい? 愚かさ加減に死にたくなってきます。
まだまだ使えるのですが… ちょっと気分をあらためたくて。 530 から 525 にサイズダウン。 旧い友人に「あいむるっきんふぉーりあでぃすく」とか言ってたら、時空を超えて、リア・ディスク・ローターがやってきた!! 見たことない仕様なんですが「ダイジョ…
御存知の通り、長年、使っているとベタベタしてくるんですよね。 多分、2000年頃に着けたものです。 有名どころのグリップが安売りされていたので交換です。 ここは…見なかったことにします(笑)。 ごまかすニャー(怒)!