ブログ版 空冷Zとの戦い

Kawasaki Z1Rに関するブログ?

2020-01-01から1年間の記事一覧

ゆく年くる年 2000年から2021年へ

2020年1月は、恒例の餅つきからスタート。 フランスのお土産に舌鼓。 横田基地の近くへ行ったり… 2月に入ると、本格的に「新型コロナウィルス」が認知され始め、各地域間の移動がはばかれる雰囲気に。 雪が降り始めたのは2月から。 初乗りは2月15日。 東京五…

手間賃がわり

工事現場で働いている人から「手伝え」と言われて半日お手伝い。大して役に立ったわけじゃないのに、ご褒美にステンレスの作業台をもらいました。アングルなどをうまく使って背板をつければ、ワークベンチになるんじゃない?いったん降雪すると、大通りに出…

エアーバルブの経過報告

12月7日に計測した空気圧、12月24日に計測したら、同じくらい。 多分、漏れてはいないかと(自然に抜けるというのはあるかもしれんが)。 多分、大丈夫という認識。

登山ガイドから教わった驚異的な冬用グローブ

必要に迫られたとはいえ、何と珍しく12月にもZを動かしたワタクシ。帰りは雨で、結構、しんどかったけど。 身体は大して寒くなかったのだが、つらかったのは指先。 ドライコンディションだと良いんだけど、雨に濡れたり、あとは内側から汗ばんできて結露…

SF作家も大変だと思う

想定通りに雪が降って、いまなお降り続いている。12月に積雪するのって久しぶりじゃないだろか?スマホの履歴見たら、まともに積雪したのは2月になってからっぽい(嬉しくて、つい写真撮ってしまう)。今シーズンに限って言えば、12月中にタイヤを換え…

2020年、バイクも乗り納めかな?

このブログとホームページ(って表現、令和でも大丈夫?)の意味合いというか、差別化に悩んでいます。 こっちは、テキトーに、ユルくね。 いろいろあった2020年。実はバイクのナンバープレートも2020。「狙ってたんですか?」と聞かれることもあるので「そ…

12月になってしまいました

近所の南海部品に行く用事があったので…じゃなくて、近所のガソリンスタンドでスタッドレスタイヤを購入。ホイールから旧いタイヤを外して、組み換えするのでそれなりに時間がかかるというので南海部品へ行こうと思ったら、思いのほか距離があるので先に南海…

そろそろシーズンオフ…

20年位前の夏。飲み友達と日本海を抜けて、青森まで走った。 こっちは、北海道。 こんな日々が戻ってきてほしい。

SNS発信を辞めるわけ

あるSNSアカウントでの投稿を辞めることにした。いくつか理由があるのだけど。 例えば、自分が何処で誰かと会ったり、どんな飯を食ったかとか、そんなのどうでもいいでしょう(笑)。 そこに価値は無いんです。 長州力じゃないけど、アカウントの横に「レ点」…

不惑どころか

いつの間にか40代も後半。相変わらず、薄氷を踏むような人生、すでに溺れかかっているんですけど。40代で、戸惑うことなく、迷うことなく突き進め。50代になったら、天命を知れ、と…2000年以上も前のライフスタイルだから、いまの時代にそっくりそのまま当て…

10月のまとめ ZX-12R スターターリレー、ZRXヒューズボックスなど

そもそものきっかけは、こんな流れ。久しぶりのツーリング。以前はツーリングマップル持って出かけてたけど、古い地図で、しかも見当たらない。 スマホを地図、ナビ代わりに利用。電池がバンバンなくなるので、充電が必要。モバイルバッテリーを持ち歩くのは…

9月のおさらい(ヒューズボックス、ツーリング)

水冷Zをはじめ、近年のKawasakiに使用されているジャンクションボックス。 7系統を分割できるので、いい感じ。偶然、二つ手に入ったわけですが。。。 リレーがついてて、ワタクシが欲しい、単純なヒューズボックスじゃない。ただでさえ大きくて重いし。これ…

溶接というか鈑金の大失敗

再塗装も終わったし、あとはタンクを車体に載せれば、おおむね終了。新設したフューエルラインをつないで、エンジンに火が入ったのも確認した。あとはCDIが完成すれば、前のようにカリカリっと走ってくれるでしょう。と、思いきや。またも床がガソリン臭い。…

ネコの病

我が家のネコが病になってしまった。多くのネコたちがかかる、尿路結石。 病院に連れていって分かったことなのだが、結石といっても、尿の質によってどんな石がたまっているのか違うのだそうだ。 異変に気付いたのは、この時。 何度もトイレに行くのだが、ま…

「Z1R 流用カスタム2020」が成立するかどうかを考えるので、皆さんも一緒に考えて(笑)

これまでのおさらい。 我が家の珍品Z1Rは経年劣化の波に耐えられず、10数年前から750FXだかZ1000Mk-2のメインハーネスに入れ替えてます。メーター周りはどうしてんの?という話もあるんだけど、これまたMk-2用のインジケーターハーネスの流用で何とかなるの…

Z1R 現状

無事、転倒でぶっ壊したウィンカーも直り、平和なものです。 しかし、メチャクチャ暑い。 日なたとはいえ、コレはアウトでしょう。 郵便配達のお兄さんが絶句していました。30分ほど走ってみたけど、どうにもならずに帰宅。ていうか、クラッチレバー&ワイヤ…

だいたい完成

スプレーのコツは、どこでも言われているように、やや遠く、薄く載せていく感じで。 ヘタに厚く塗っても、乾燥時間が長くなるだけなので。それだったら、薄くサーっと塗料を載せて、30分に1回、塗る感じでいけば、あっという間に塗膜が出来ます。 乾いている…

あんまり楽しくない作業

途中で、スクラッチ(傷)ができたり、変な気泡ができたり。あまり進捗が芳しくない。夜しか作業していないし。 そういえば、CDIは部品の組み込みが終わり、いまはバイク屋さんに預けてプログラムの焼き付けをしてもらおうとしているところ。まあ、でも暫く…

ガソリンタンクにサーフェーサーを吹く

まったくもってひねりの無いタイトルだけど、何を何処に書いたか忘れることが多くなってきたので。写真、撮ってなかったんだけど、ペイントを剥がしたガソリンタンクにサーフェーサーを吹きました。タンクに開いた小さな穴のせいで、ここまで面倒くさいこと…

ガソリンタンクの補修

我が家には、実はガレージがなくて、玄関前のポーチを無理矢理「ガレージ」扱いにしていて、帰宅するとほのかにオイルのニオイがして「おお、バイク屋っぽいじゃないのさ」と悦に入ってたりしてたんだけど、この頃、やけにニオイがきつくて「オイル交換の時…

ラジオの製作

昔、ラジオの製作という雑誌があって「ラ製」とか言われてたんじゃなかったかと。それを彷彿とさせるようなこと、やってます。 偉大なるフロンティアのおかげで、こちらは、部品を発注して基板の指示通りにパーツを載せていくだけ(笑)。多分、小学校5年当時…

はたして、うまく行くのだろうか…?

不調のDTをどうにかしないと…で、辿り着いた答えがコレ。 フルコントローラブルなCDIを自作。設計基は、ヤマハ2サイクルをこよなく愛する方々が積み上げた血と汗と涙の結晶。ここにパーツを載せて、PCで設定したら動く…予定(笑)。

Z1Rの燃料計

こちらのブログにしか来ない方もいるらしいので。本家のWEBに書いてたことをダイジェストに(こっちの方が読みやすかったりして)。 かいつまんで言うと、燃料計とかセンサーの整備。いつの頃からか、燃料計の表示がおかしくて「フューエル・レベル・セン…

アーシングなんか無意味という意見もあるが

いつの間にか、アーシングワイヤーだらけになったので、整理整頓しようかと。 増設したアーシング線は、IGコイルから1本ずつ、腰下から1本、合計3本引っ張ってきてるだけなんだけど、正規の黒/黄(アース)を何でもかんでもバッテリーターミナルに落としたら…

DT125R (34X)は、おそらくCDIがダメなのではないか。。。

どうやら、CDIが言うことを聞かないらしい。らしい、というのはYPVS以上にブラックボックス。 3万円くらいかけると、直るみたい…ムーリー

テスト走行

今日はお日柄もよろしかったので、予定通りDT125Rのテストラン。 YPVSプーリーにマスキングテープで目印をつけておきます。こうすると、バルブの位置がどの辺りを向いているのか分かるので。 キーONでいったん反時計回り、そしてこの位置に戻る。キックを踏…

強制開閉キャブを整備するならPJ一択じゃないかと…

しょっちゅうキャブをバラしてニードルの段までいじる人は、このブログを見ても「素人どもめ」と鼻で笑われそうだけど。 自分のようなサンメカは、自分で整備というか、大半が余計なことで遠回りなことやってるのが楽しかったりするわけで。 でも、迷路に入…

DT125RのYPVS修理

YPVSが不調で全然吹けないDT125R。電解コンデンサを交換して完治した例、電解コンデンサ、トランジスタ、ダイオードなどの電子部品を一切合切交換して治った例。 ネットでいろいろ見つけ、電子部品の総入れ替えが最もコスパに優れているようだったけど(部品…

1996年 1997年 1998年 オーストラリア ラウンドの旅で出会ったワーキングホリデーたち

先日「空冷Zとの戦い」に、珍しく”お便り”が寄せられましたよ。スパムかと思いましたが、20数年前、ワタクシ、ホコリまみれのカッコでオーストラリアを走り回っていたわけですが、同じ時期にあの大陸を自転車で走っていた方からのコメントでした。 ワタクシ…

小一時間ほど走ってみた

だいたい30kmくらい。Tシャツに、ユニクロのパーカーを羽織ってその辺を流す。めかしこんだライダーたちからは「なんだ、コイツ。コンビニ行くようなカッコでバイクに乗りやがって」と、思われたかもしれないけど。おまけにサイドカバーも外しっぱなし。レギ…