ブログ版 空冷Zとの戦い

Kawasaki Z1Rに関するブログ?

日々の暮らし

iOSが増殖

数年前、お試しで購入したiPad miniが案外使いやすかったのだが、使い込んでいくうちに16GBでは容量不足であることを実感。どうやら16GBのうち10GB弱をシステムで占有するらしい。 削って、削り倒しても6GBくらいしか使えないのだ。 これじゃ、電子化した本…

20数年ぶりの幻

あけましておめでとうございます。 2017年もよろしくお願いします。 今日、仙台のThe MALLとかララ・ガーデンをウロウロしていた時、本当にものすごい偶然だったのですが、20数年前、一緒に音楽をやっていた仲間を見た……気がしました。 「見た」と確信がもて…

10.14

2007年以降、この日はいつも秋晴れだ。 今日は、夏というほど暑くはなったが、半袖で十分過ごせる一日だった。 あの時は、やや肌寒くて、病院へ駆けつけた時、革ジャンとニット帽をかぶっていたけど、やはり、こんな澄んだ青空だった。 そんな一日の始まりに…

歳をとると文句ばかりが多くなる

ブログあたりで、個人が書いていることは、多少間違っていても「所詮は素人だしね」と、許されることもあるが、ニュースサイトなどで書かれてしまうと、ぐっと真実味が増すから、書く方もよほどの注意と覚悟が必要である。 具体的に書くのは自粛するが、ある…

ひっそりと…

http://www.geocities.jp/z1r2takeda/z-line-news/days-of-repair/dor-menu.html あまり知られていないのですが、本家本元のサイトもブログほどではないのですが更新しています。 ブログは削除されたら、それでオシマイなんですが、こちらのコンテンツは、何…

突撃取材

34X(DT125R)のテールランプとブレーキランプが、何故か点灯しません。 テスターを当てて調べても、ちゃんと反応しているので、ランプの手前まで電気が来ているのは確実。 どうにも分からないので… こちらでお伺いしようと思ったのですが、土曜日の朝早くに着…

代表選考会

スポーツクライミングの県代表選考会と娘の運動会がバッティング。 選考会の会場、車が満車になり、途中での入れ替えはキツイと言われたのでZで。 キャブは低回転域が、少しクリアじゃないです。 こういうニュアンス、英語では、どう伝えるんだろか。

HALEO のJOINT

骨だの腱だの関節に負担のかかるスポーツクライミング。 いよいよ、ヤバくなった時に買うJOINTという商品です。 グルコサミンとコンドロイチンの含有率が高いせいか、関節系のトラブルには効きます。 昨年、ビヤ樽のように腫れ上がったセガレの指も快方へ向…

寒中見舞い申し上げます

仕事が忙しくて…と書き出すとカッコいいのですが、頼まれ仕事といいますか、ボランティアのような活動に追われて、本業に差し障りはじめた本末転倒な日々を過ごしておりました。 冬にやるぜ!とか言っていたバイクの改装も、おかげで全然先に進まず… とりあ…

メリークリスマス♪

ブログが縁で知り合った方から、いただきました。 今年はケーキを買わない(買えない)と思っていたので、嬉しかったですね。 あっという間に12月。 何とか今年も乗り切れました。 来年は、車検もありますんで、がんばります(笑)。 多分、今年最後の書き…

NT編

http://www.geocities.jp/z1r2takeda/z_ism2015/03-nt/nt.htm リーバイスの602というモデルだそうですが、多分廃番だと思われます。 オーストラリアのキャサリンという街で干していたジーパンを盗まれたので、急遽現地で購入したもので、すでに20年近く…

The North Face Cup 2016 仙台

本日はThe North Face Cup 2016 仙台大会でした。 リンク先にもあるように、年齢・性別・レベルで細かくカテゴライズされています。 今回は、仙台大会の審判などを担当。 家の者も出場したので、その間は、一応公平性を保つためにブラシ担当に(選手が登り続…

スーパーチャージャー搭載

安全運転のご様子で、100km/h前後でクルージングしておられました。 しかしながら、よどみなく、走る姿には存在感が。 空冷Zの軍団にも出会いましたが、こちらも別の意味で存在感が。 東北の秋もそろそろ終わり。 気持ちよく走れるのも、あとわずか。 みな…

Kawasaki の750cc

仕事中に見かけました。 大事に乗っていらっしゃるのでしょう。

リヤカーさっちゃん

現在「オーストラリアよりZイズムを込めて」の加筆修正作業中です。 思いのほか、大変な作業です… そんななか、このような写真を見つけましたので、先にご紹介。 1990年代、オーストラリアを旅する者の間では「伝説」として知られていた女傑。 ご覧の通り、…

二択という盲点

ちょっと重たい話をしてみます。 最近の世の中、特に東日本大震災が起きてから「賛成」か「反対」という二極で物事を判断する風潮のようです。 個人的に、反対する人の意見や気持ちについては非常に理解できる部分があります。 一方、反対しきれない人たちの…

避難勧告

よし、Zで逃げるぜ! と、思ったら、レギュレーターが手元にないんだった…(;´д`) ていうか、ここは土砂崩れよりも河川の氾濫が怖い。 大丈夫なのか?

危険思想

「オレはロッカーだ。そしてバイク乗りだ。ジーンズを履かなくなった時、生きていく価値はない」 と言い張っていた20代前半。 真冬の東北をペラペラの皮ジャンとTシャツ、先っちょの尖がったブーツで闊歩していました。 いま、思うと微笑ましいエピソード…

お互い様なのでしょうけど…

たった一夜共に過ごしただけなのに、未だに頼りをくれる方がいます。 と、書くと誤解を招きそうですね。 見知らぬ土地のキャンプ場で出会い、酒を飲んだり飯を食ったりしたライダーたちのことです。 見栄っ張りな伊達男だったワタクシは、あまりロングツーリ…

プロフェッショナルライダーの苦悩はい

違法!年賀状販売ノルマ / 働くほど借金が増えてしまうんです!! 競技のプロもすごいけど、世界各地の郵便配達ライダーもすごい。 彼らがいるお陰で、地球の裏側にまで絵葉書が届くのだから。 で、年賀状のノルマ。 「がんばりたまえよ」 と言われているく…

余計なことを頭から締め出すための行為

仕事がはかどらなかったり、壁にぶつかると、思考が横道にそれます。 そこが、自分の欠点なのです。 が、頭の外に吐き出すことで、再び思考をやるべきことに集中できます。 【自転車は危ない】 用事で出掛けていた時。道路に人だかりが。 首や頭を苦しそうに…

言ってることと、やっていることに矛盾してますけど…

昔ほど、本を読まなくなりました。 エグゼクティブな人たちは、寸暇を惜しんで本を読んでいるらしいのですが… 時間をつくるのが下手なのでしょう。 とはいえ、まったく読まないわけではありませんし、本を棄てられない性分もあって、狭い我が家にはどんどん…

感謝・・・

人間、生きていれば、いろいろあります。 嬉しくて叫び声をあげることもあります。 しんどくて、夜も眠れないこともあります。 仲たがいして、袂を分かつこともあります。 新しい出会いもあります。 そのなかで、変わらない付き合いもあります。 メール全盛…

閉塞感

いまさら、誰も報道が真実を伝えているとは思わないだろうけど。 前に進まない国会。 再生可能エネルギーの買い取り中止。 園児を手斧で脅す人。 カジノありきのIRプラン。 新聞を斜め読みするだけで、気が滅入る。 自分はいい。 それなりにやりたいことは…

我が家に入った空き巣へ告ぐ

こないだ、仙台の我が家に空き巣に入った泥棒へ お陰で我が家は明日から大変だ。 あなたが持ち去ったのはそこそこの金額だもの。 うちも商売人だから、明日から突然食えなくなることもある。 あのお金は、そういう時のため、学校に行っている子供たちのため…

理屈では、そうなんでしょうけど…

国内マーケットが縮小している ↓ 新興国のマーケットに参入 ↓ 増収増益となる ↓ 法人税の支払額が増える ↓ 本社を法人税の安い国へ移す 理屈は分かる。 なるほど、とも思う。 でも、自分の中では、違和感があるな…

確信犯

オートバイのアフターパーツ(レース用。公道使用不可)を組み込む商売。 仮にマフラーだっとして。 音の問題、排ガスの問題がクリアされていれば、片目をつぶってもいいのかな、と個人的には思う。 「安全性についてはレースで実証されている。公道よりも厳…

学校の先生に求める資質とか価値

「こないだね、学校の先生がね・・・」 子供たちと接する機会が多いせいか、彼らは時々、先生について教えてくれる。 分からない処を丁寧に教えてくれる先生。 本当かうそか分からない偉人の裏話について語る先生。 若い時の苦労話を聞かせてくれる先生。 で…

「生きる」ということは「殺す」ということ

少しショッキングなタイトルかもしれないけど。 今日「食べて下さい」と生きている動物を頂いた。 子供たちは、物珍しそうに寄ってきて「食べるの?」と聞いたので「そうだ」と答えた。 子供たちには、生きるということは、何者かの命を奪う、ということであ…

子供たちの未来を奪うようなどうしようもない大人は、国家権力が拉致して地雷撤去などの仕事に従事させるべきだと思いながら書いてみた

サッカー選手の本田が言ったらしいよ。 「子供は社会からの預かりもの」 一方で、本当に子供に対して酷い仕打ちをするヤツもいる。 児童虐待とか直接的な暴力もあるけど、子供たちの心をへし折る陰湿なやり方で。 子供たちが、助けを求めても言い訳ばかり。 …